top of page
  • 執筆者の写真翔也 宮地

インナースロットル加工

しょうやです!

ドラッグバーにインナースロットルをつける加工しました

まずは完成写真から


ストッパーのリングの形が純正がいいみたいでしたので躊躇なくチョップ



ワイヤーと配線が入るのでインローの肉厚薄め


左右ずれないように入念に位置合わせしときます

くるっと溶接して

仕上げがメッキなので鏡面が歪まないように頑張ってスムージングして

ドラッグバーは既製品で既にメッキがかかってるのでメッキ剥離に出してからバフ

こんな感じが一連の流れで

後はメッキから上がってきたら付け替えてインナースロットルの調整して完了です。



他店購入のカスタム車両ですがこのように部品加工単体のカスタムなども全然できますので気になった方はご相談ください。


〒468-0015

愛知県名古屋市天白区原5丁目105番地

Shawns Motorcycle

宮地 翔也

052-746-0119


不在時や作業中などで電話が出れない時がありますが、鳴らしておくと携帯に転送されますのでちょっと長めにかけてもらうと出やすいです。

閲覧数:82回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page