翔也 宮地
フォワードコントロール
しょうやです!
かっこよさ>運転姿勢だったパンヘッドのミッドハイをフォワードコントロールに変更です。
僕も何回か試運転中つりかけましたw
膝と肘が当たるくらい近くてカッコよかったんですけどね。
もっとラフに乗れるようにカスタムです。
シフト側


ブレーキ側

全体的にナローなのでいかにブレーキ周りをスッキリ作るかがポイントだったり。
シフトレバーやフットペグは既製品を使用していますので多少は値段抑えられています。
ですがメッキ代が全体の3/1のコストがかかってしまっているのでもうすこしメッキ業者使い分けれるように。
値段と仕上がりのバランスが業者によって全く違うので難しいですが最善な方法を提案出来るようにしておきます
作業風景こんな感じ

一家に一台レーザー
あるといろいろ捗ります。

シフトアームを旋盤で削って

フットペグのマウントの外周にブレーキレバーをつけるので10mmほど延長して

砲金ブッシュも圧入して入れてあります。

ショベル後期のロータリートップのシフトアームと同じ動きで作り
こんな風に動きます。
作り出しちゃえば割とすぐなんですがこう動かしたらこう動くように、って考えてる最中が一番時間かかったりします。
頭いい方ではないので、、、

マスターシリンダーもブーツが破れてフルードもちょい滲み出ていたので交換しておきました。
んでメッキ上がってきたのを早速組み上げて試運転。
あ、もちろんメッキかける前にも試運転してますよ。

最近試運転で映えスポットで撮るのハマってますw
さすがの緊急事態宣言
休み前でも全然人いなかった
早く終息して街中の活気もどってーってよりいっそう思いました。
2/21 臨時休業
2/22 定休日
ご迷惑おかけしますがお休みいただきますのでよろしくお願い致します。
Shawns Motorcycle
名古屋市天白区原5丁目105番地
宮地 翔也
052-746-0119
何度かコールしてもらうと携帯に転送されますのでちょっと長めにかけてもらえると電話出やすいですのでよろしくお願い致します。